夜空はいつでも最高密度の青色だ
映画を観るにあたって、あわせて同名の詩集を買った。 最果タヒの詩は普段私が目を背けたい、女としての自意識をビリビリについてくる。 やめてやめて、私はそんなこと考えずに生きているのだから。といった私の上っ面をべりべりと剥がしてくる罪深さ。...
大三島
あー、どうしよう。出会ってしまった。 訪れたのは愛媛県今治市の大三島。広島経由で行くとしまなみ海道を渡って1時間ほどのところです。 一番行きたかったのは今治市伊東豊雄建築ミュージアム。 六角形が印象的な小さなミュージアムでした。てっきり伊東豊雄のかつての作品とか、スケッチと...
カレーライスを一から作る
先日、「カレーライスを一から作る」というドキュメンタリー映画を見ました。 武蔵野美術大学の関野吉晴教授がゼミ生による授業の一環でカレーライスを作りました。 どれくらい一からかというと、 野菜や香辛料は、種から。 お米は田んぼを開墾するところから。 鶏肉は、雛から。...
笠岡市立カブトガニ博物館
先日、岡山県の笠岡市にあるカブトガニ博物館に行ってまいりました。 こちらのHPにブログがあって定期的にカブトガニ情報が更新されているのですが、これがなかなかに詳しい&カブトガニ愛に満ちており、絶対熱心な学芸員さんがいるんだろうなと感じさせるものでした。...
森美術館国際シンポジウムの感想
現代美術館は、新しい「学び」の場となり得るか?エデュケーションからラーニングへ というシンポジウムに参加してきました。 私自身の感想を織り交ぜながらレポートしていきます。 ※日英同時通訳を聞きながら走り書きしたメモを参考に書いているので、正確でないところもあるかもしれません...
屋島・豊島旅行記 2日目
檸檬で草木染された布が朝日を浴びて、室内が檸檬に満たされながら起床。 豊島に来たことは何度かあるけど、いつも日帰りだったので朝の豊島の景色を見るのは初めてでした。 紅葉に染まった檀山が朝日に照らされて神々しささえ感じます。島の朝はとても静かですがすがしい。...
屋島・豊島旅行記 1日目
屋島と豊島へ一泊二日の旅行をしてきました。 屋島、というのは香川県高松市にあります。 名前の通り、屋根のような台形の地形が特徴的です。しかし名前と違って島ではなく、四国本土と陸続きの場所です。ひょっとして昔は島だったのでしょうか。...
岡山芸術交流
昨今、日本各地でさまざまなアートプロジェクトが展開されていますが、そんな中で異彩を放つアートプロジェクトが岡山で開催中です。 岡山芸術交流、英語表記は「Okayama Art Summit」です。 シンボルマークは目ですが、よく見ると目の部分はカメラのファインダーの形をして...
伊吹島レポ
瀬戸内国際芸術祭の会場の中で、一番西の島、伊吹島に行ってきました。 いりこ漁が盛んな島です。 伊吹島に行く観音寺の港では見送りたいの方々が「いってらっしゃーい」の横断幕と旗を振って見送ってくださりました。 これだけでもわくわくが高まります。...
大島レポ
瀬戸芸の島のうち、もっとも行きにくい島は大島ではないかと思います。 地理的には高松から20分ほどで行ける場所にあるのですが、ふらっと行けるような場所ではないのです。なぜかというと、この島は島全体がハンセン病回復者のための国立療養施設となっているからです。...